アマゾンで注文した商品が玄関の前に放置されていた!
そんな経験はありませんか?
これはAmazonが提供する配送サービス、「置き配」によるものなのですが、盗難や雨で濡れてしまったりなどのトラブルが心配なときもありますよね。
この記事では置き配の仕組みと解除方法について分かりやすく解説します。
置き配とは
冒頭で伝えたとおり、荷物が玄関前に置かれるのは配送業者の方が勝手に置いていくわけではなく、置き配というAmazonが提供する配送サービスです。
配送業者側としては不在時の再配達がなくなったり、受領の手間を削減して配送が効率化ができるわけです。
その一方で、受け取る側も非対面での受け取りでソーシャルディスタンスを保てたり、配達時間を気にせずに外出できるなどのメリットがあります。
なぜ希望していない置き配が行われるのか
なぜ指定していないのに置き配で配達されてしまうのか。
結論から言うと、配送業者がAmazonだった場合、標準の配送方法が置き配だからです。
この「配送業者がAmazonだった場合」ということについて補足すると、アマゾンは商品の配送をいろいろな配送業者に委託していますが、その中で配送業者名に「Amazon」と表示されていることがあります。
この「配送業者Amazon」は、ヤマト運輸や日本郵便などの大手の配送業者ではなく、Amazonが契約している地域ごとの配送業者の総称のようなものです。
このAmazonの提携配送業者が配達する商品は、注文時に特に指定をしなくてもデフォルトで置き配されてしまうというわけです。
ちなみに、Amazonで注文した商品で、置き配を配達を行うのはAmazonが配送を行う商品だけです。
逆に言うとヤマト運輸や佐川急便、日本郵便などは置き配で配達することはできません。(出荷後に別途各配送業者へ依頼可能な場合もあり)
置き配を解除して手渡しで受け取るにはどうしたらいいの?
「配送業者Amazon」が配達をするかぎり、望まない置き配は繰り返されてしまうのでしょうか?
安心してください、Amazonが配達する場合でも置き配を回避する方法は存在します。
方法は簡単で、注文時に「置き配を利用しない設定」をすればいいだけです。
具体的には注文確定画面の「配送指示(置き配含む)」という項目から設定かのうです。
すごく簡単なことなのですが、実はこの「配送指示(置き配含む)」のボタンが見落としがちな場所に設置されています。
クリーンショットを掲載するので確認してみてください。
特にスマホアプリの場合はスクロールしないと見えない場所に設置されているから、気づかずに注文確定しないように注意が必要です。
そして、「配送指示(置き配含む)」をクリック(タップ)したあとに「置き配を利用しない」を選択すればいいのですが、初期の状態だと「玄関」、「宅配ボックス」、「ガスメーターボックス」しか選択肢が表示されていません。
それらの項目の下にある「ほかのオプションを表示」をクリック(タップ)することでようやく「置き配を選択しない」を選べるようになります。(なんだか選ばせたくないみたいですね?)
「置き配を選択しない」を選択したあとは「保存」をクリックすれば完了です!
置き配が心配なときは宅配ボックスが便利!
仕事や外出の都合で手渡しで受け取るのが難しいけど、玄関前に放置されるのは心配……
そんなときは宅配ボックスが便利です。
玄関に固定できたり、重りを入れられたり、大きさも色々あるので自分にあったものを選んでみましょう。
置き配を使いこなそう!
手順を追って設定を行えば、置き配と手渡しを選択可能なことが分かりましたね。
ちなみに盗難や紛失、破損など、置き配でトラブルが起きたときはアマゾンのカスタマーサービスに相談すればしっかりと金銭的補填をしてくれるので、置き配を利用する際も過度な心配しなくて大丈夫です。
置き配をしっかりと使いこなして、より便利にAmazonライフを謳歌しましょう!